河内高校 NOW!第27号平成26年5月17日発行
校長挨拶 本年度は、文部科学省から道徳教育の研究指定を受け、生徒の心を磨く教育を推進していきます。
新入生を迎えて 4月8日に入学式を挙行。74名の新入生を迎え入れました。校長として新入生が校訓である心美体健の実践を通して、「いきいき」と夢や希望を 語れる生徒、「はつらつ」とチャレンジする生徒、「さわやか」に他人に接する生徒、を育てる熱意を語りました。
新入生オリエンテーション 神石高原町の永聖寺で座禅の体験。
制服セミナー 外部講師を招き制服の着こなしを学びました。
遠足 2年生は、福山少年自然の家で飯ごうすいさんを体験。3年生は、アクアスで海の生物の見学。
トピックス
(1)部活動 陸上部3年生の中垣君が、広島地区春季選手権において、8種競技で8位、弓道部も県大会への出場を確実。
(2)姉妹校交流 台湾の金山高中とホームステイを通じて交流。
今後の主な行事予定 6月13日(金)文化祭 7月1日(火)期末考査 7月9日(水)クラスマッチ 7月18日(金)終業式 8月1日(金)オープンスクール
河内高校 NOW!平成26年3月10日
校長挨拶 「いきいき、はつらつ、さわやか」な河内高校の生徒の様子を紹介します。
教育長表敬訪問 12月12日 生徒会執行部が下崎教育長を表敬訪問。
研修旅行 1月21日~24日 2年生が北海道へ研修旅行。スキー・スノボー研修です。
挨拶運動 2月12日 生徒会執行部の生徒が中心になって、毎週水曜日の朝、校門で挨拶運動を実施しています。
ロードレース大会 2月14日 県道33号線を使って、ロードレース大会を実施。
卒業証書授与式 3月1日 第40回卒業証書授与式を挙行。」
姉妹校交流 心美ちゃんと体健くんのストラップを台湾の金山高級中学に送付しました。
「心美体健」短歌コンテスト 友達を助けてあげる気づかいで笑顔生まれる心美し 食べています毎朝きちんと朝ご飯元気もりもり体健やか
学校間連携 賀茂北高校の陸上部は定期的に合同練習をおこなっています。
河内高校 NOW!
校長挨拶 2学期をふりけりながら「いきいき、はつらつ、さわやか」な生徒の様子を紹介します。来年も河内高校へのご声援をお願いします。
海外(姉妹校)交流 ~台湾の金山高級中学と交流~
9月に生徒会長の中垣くんと副会長の信藤くんが3泊4日の台湾ホームステイ研修に参加し、姉妹校のクラスメートと一緒に授業を受けたり、休日を過ごし、友情を深めました。11月8日に30名の旅行団の訪問を受け、全校あげて歓迎しました。
体育祭
10月12日体育祭を開催、紅白に分かれて多くの種目を競いました。女子生徒による民謡も披露しました。力を出し切る競技・演技に来賓の方々も目を細めておられました。勝敗は最後の最後までもつれましたが、白組が優勝しました。なお、午後から突風でテントが吹き飛ばされそうになりましたが、生徒、保護者、教職員がチームワークの良さを発揮し、素早く対応しました。
河内福祉ふれあいまつり
10月19日、恒例の河内町福祉ふれあいまつりが開催されました。
全校一斉坑内外清掃
10月31日、生徒・教員全員で校内外の清掃活動を行いました。
文化祭
11月8・9日に「つながろう!つなげよう!!」をテーマに文化祭を開催しました。8日の午前中はステージで音楽えおはじめとするパフォーマンスが披露され、午後は姉妹校交流や能の鑑賞・体験を行いました。
トピック
(1)部活動の活躍 10月26・27日に行われた県の新人大会に弓道部員5名が出場しました。今後の活躍が期待できます。
(2)「心美体健」ストラップ完成 校訓である「心美体健」を生徒・教職員が実践し、本校の伝統とするとともに、地域の文化としても広めていきたいと考えています。
今後の主な行事予定
1月6日(月) 3学期始業式
1月21日(火) 研修旅行(2年)・卒業考査(3年)
2月15日(土) ロードレース大会
3月1日(土) 卒業証書授与式
3月3日(月) 学年末考査
3月19日(水) 3学期終業式
学校間連携
文化祭2日目の11月9日に賀茂北高校の生徒を招待しました。文化祭を満喫していただきました。部活動では、野球部が合同練習を重ねています。東広島市長杯には、黒瀬高校を含めて3校の合同チームで出場しました。
校訓 「心美体健」 心美しく体健やか河内高校