ホーム 折々の想い 写真帳 協働農園日記 my roses そらもよう
What's New

春花秋問う 折々の想いを・・・
   野呂山から(5月21日年2006年)
5月に母が来てくれました。
母と送ってきた息子と一緒に野呂山へ
この日の瀬戸内海は
もやで霞んでいました。
蒲刈島から呉の大和ミュージアムへ
珍しく五月晴れの楽しい一日でした
更新日時:
2007/10/03
   野仏(2006.5.21)
神峰山の山道の傍らにたくさんのお地蔵様。
お地蔵様は旅や子どもを見守ってくださるそうです。
一つ一つお顔が違っています。
更新日時:
2007/10/03
   やっと桜が咲きました(4月8日2006年)
調整池の桜
高美が丘には桜の木がたくさんあります。
先週から散歩で見て歩いていましたが、つぼみばかり・・・・・
寒い日が続いていましたが、暖かくなってやっと咲き始めました。
綺麗です、桜を追ってぐるっと散歩してきました。
すみれもつくしも見つけました。散歩は楽しいです、春です。
桜はいいですね。桜の花は胸にしみいる美しさです。
花を見ていると幸せな気持ちになります。
幸せはすぐ近くにと思いました。
小中学校の入学式も終わり、スタートの季節です。
更新日時:
2007/10/03
   やっと見つけた桜・・・・(3月26日2006年)
神戸に勤務する娘の引越を手伝いに行って来ました。
荷物を引き取ったあと、芦屋霊園にお墓参りに行きました。
開花宣言はあったものの、まだまだ寒くて桜はまだ蕾ばかり・・・・
初々しい桜を見つけました。染井吉野とは違う種類のようです。
そのあと、新神戸へ娘を迎えて兄の家に・・・
神戸のみなさん、娘をよろしくお願いします。
 
更新日時:
2007/10/03
   チャオちゃん、お月様にかえる(3月20日2004年)
昨日からケージの中でじっとして肩で息をするような荒い呼吸をしていた。
今朝も自分からケージに入ってじっとしていた。
でも食欲はあって、大根の葉っぱやリンゴを食べていた。
あんまり、口をあけて苦しそうなので、抱き上げた、どこか痛いのか激しく暴れた。
抱っこしていつものように仰向けにするとおとなしくなった。
「気持ちがいいの? チャオちゃん。」とおなかをさすってあげた。
動かない、動かない、頭ががくっとさがった。
「どうしたの? チャオちゃん、どうしたの?」
チャオちゃんは動かなかった。
 
娘に聞くとおなかが張っていたのは何か病気があって、弱っていたのに仰向けにしたので窒息してしまったのではないかと・・・
私がチャオちゃんの命を縮めてしまったの?
ごめんなさい、チャオちゃん、まだ、暖かい・・・
目を開いたままで、じっと横になっている。
「もう高齢だから、しょうがないよ」
ごめん、まだ庭を走り回りたかったでしょうね・・・
「おかあさんのウサギだから・・・」
ごめんね、チャオ、お庭に埋めてあげるね。
チャオの大好きなわたしのお庭に・・・
更新日時:
2007/10/03
   追いコン(2月16日2004年)
今年も卒業、修了の季節がやってきました。
この日、修士の最終試験を終え、恒例の追い出しコンパが学士会館でありました。
大学で事務補佐として働き始めてから、あっという間に12年がたってしまいました。
今年マスターを修了する人たちはしたの娘と同じ学年の人たちです。
たくさんの若者を送り出してきましたが、今年で最後になりました。
たくさんの若者と関わることの出来た仕事、とっても楽しかった。
4月からはわたしも第( )の人生を始めます。
一緒に頑張っていこうね。
更新日時:
2007/10/03

次へ 目次 前へ



Last updated: 2013/5/27