ホーム 折々の想い 写真帳 協働農園日記 my roses そらもよう
What's New

春花秋問う 折々の想いを・・・
   京都へ(2011.11.19-20)

東山散策

なぜか、このHPは旅行のことばかりですが・・・・
遊んでいるばかりではありません。
9月から10月にかけて、地域での行事が目白押しで忙しい日々が続きました。
一段落した週末、自分へのご褒美もかねて、
夫のお客様であるロシアからの留学生のお供で京都へ行きました。
 
金曜日の午後から出かけ、大阪に一泊、土曜日の午前中は久しぶりにかっちゃんと束の間の逢瀬を楽しみました。
かっちゃん、ますますおしゃべりが上手になって、元気いっぱいです。
積み木を積んでは、キックで倒すのがお気に入り・・・・・
 
神戸でお客様と合流、京都へ
あいにくの雨の中、まずは東寺へ、空海ゆかりの真言宗総本山の古刹です。
大きな五重の塔と密教の仏像がたくさんあるということで是非訪れたいと思っていました。
講堂では、空海が構想したという仏像21体の立体曼荼羅と出会うことができました。
観知院でお庭を見て、抹茶を頂きました。日本の趣を感じてくれたでしょうか。
 
この時期に夜間ライトアップしている寺院があるということで、青蓮院を訪れました。
この日は特別に東北大震災の犠牲者を弔う法事が行われていました。
犠牲に合われた方の御霊が安らかであるように一緒に祈りました。
美しい庭は青い光に映し出されてとてもきれいでした。
 
翌日は雨もあがり、清水寺へ行きました。
紅葉はまだでしたが、何十年ぶりの清水寺でその壮大さに改めて感じ入りました。
だらだらとお店をのぞきながら、坂をくだり、八坂の塔から八坂神社を通り、知恩院まで歩きました。
知恩院は浄土宗総本山で法然上人の800年忌ということで三門が公開されていました。
除夜の鐘で有名なお寺ですが、訪れたのは初めてで、大きな三門にも上がることができ、感激でした。
すぐそばの青蓮院を確かめ、バスに乗って京都駅へ
途中、三十三間堂を通ることがわかり、急きょ下車、初めての三十三間堂でした。
 
京都の中でも東山界隈のみの散策となりましたが、
やっぱり、京都は歩くのが一番です。
楽しい二日間となりました。
彼女も日本のよい思い出となってくれたでしょうか?
 
たまたまブータン国王夫妻と同じ日の京都訪問となりました。
まだまだ、尋ねてみたいところがたくさんの京都です。
 
更新日時:
2011/11/23
   中国旅行(2)西安

上海から空路西安へ移動しました。
西安は15年ほど前に一度訪れています。
 
今回は是非城壁内をゆっくりと歩き、城壁の上にも登ってみたかったのですが・・・
思うように時間がとれず、
でも、希望していた碑林博物館へは一人で行ってきました。
たくさんの石碑・石仏があり、感慨深いものがありました。
道端のたくさんのお店を覗きながらのんびりと歩くことができました。
 
最終日、城壁の南門と大雁塔をめぐりました。
玄奘がインドから持ち帰ったたくさんの経を納めたという大雁塔はそのままの佇まいでしたが、
周りは大きな公園になっていて雰囲気がすっかり変わってしまい、ちょっとがっかりでした。
それだけ、西安も発展したということでしょう。
その夜は玄宗と楊貴妃の水上舞踊ショウを見せてもらいました。
寒さに震えながらも、山を背景にした壮大なショウに目を見張りました。
 
翌日、朝早く西安から上海経由で関空に帰り着きました。
日常を離れ、おいしい中華料理と親切な方々と触れ合った素晴らしい旅でした。
更新日時:
2011/10/19
   初プールです(2010.7月)
今年の夏は猛暑です。
和葉は7ヶ月になりました。
ビキニで初プールです。
 
おかあたーんとしがみついているような・・・・
更新日時:
2011/10/18
   最近、はまっています。(2010.6.22)
この春から、農園で野菜作りを始めました。
 
休耕田を借りて、14家族で畑を耕し、
ピーナツの種、サツマイモ、夏野菜の苗を植えました。
 
週一回、朝8時から11時ころまで、畑で働きます。
草は野菜よりも元気に大きくなります。
草取りは大変ですが、みんなと一緒に汗を流し、
心地よい疲れを感じています。
 
成長を心配していた、野菜も大きくなって、青いけれど、
トマトも実をつけています。
収穫が楽しみな毎日です。
更新日時:
2011/10/18
   夏やさいの収穫(2010.7.30)
7月に入り、キュウリを皮切りに、ナス、ピーマンと収穫できるようになりました。
ここ、2週間前からトマトが赤くなり、たくさん収穫できます。
週一回の収穫では間に合わず、ほぼ一日おきに朝、収穫しています。
長靴姿も板についてきましたよ。
 
暑い中の草取りは大変ですが、収穫の喜びは格別です。
仲間で分けた後は、地域の方に格安で新鮮で安全な野菜をお分けすることもできるようになりました。
更新日時:
2011/10/18
   和葉の夏休み(2010/8/12〜21)
猛暑の8月、娘が孫を連れて帰省しました。
首を長くして待っていた和葉との再会です。
すっかり、大きくなって、笑ったり、大きな声でお話をしたりとハイテンションでした。
 
おじいちゃんとおばちゃんの乗馬クラブに行って、
お馬さんを見たり、おじいちゃんと一緒にお馬さんに乗っておお泣きしたり・・・・
 
ところが、その翌日から発熱、40度にもなる熱に、和葉はぐったり・・・・・
食欲はなく、きげんも悪いのでママもぐったり・・・・・
病院で座薬をもらって熱はなんとか下がりましたが、発疹がでて
突発性発疹であることが分かりました。
 
お父さんが迎えに来て、21日には神戸に帰っていきました。
予定していた、呉行きもH警察見学も中止、残念な夏休みになってしまいました。
 
息子も帰省、家族そろっての焼肉、帰省の前には居酒屋での食事と楽しい集まりを持つことができました。
元気になってよかったね和葉、また会おうね。
更新日時:
2011/10/18

次へ 目次 前へ



Last updated: 2013/5/27