ホーム 折々の想い 写真帳 協働農園日記 my roses そらもよう
What's New

春花秋問う 折々の想いを・・・
   牧場で(6月8日2003年)
 高美が丘中学校の総合学習での新聞つくりの取材を「ドッグラン」が受けました。かわいい3人の女の子たちの取材でした。
 
 その日は市の「散乱ごみ追放キャンペーン」の日でした。最近4丁目の遊歩道のそばの方が犬を飼う人のマナーの悪さに大変憤慨しておられるということもあって、わんにゃんクラブの人たちにも一斉清掃への参加を呼びかけました。1時間の清掃をすませて、ドッグランへ出かけました。
前の週にすっかり、草刈もすんですっきりした気持ちのよいドッグランです。
W先生のしつけ教室のおまけつきでした。
 
 ベルちゃん、ルシアちゃん、チロロちゃんも広々とした牧場に気持ちよさそうでした。
お留守番のチャンスとパディ、今度連れて行ってあげるね。
更新日時:
2007/10/03
   花フェスタ記念公園へ行ってきました!(2003.6.4)
夫が愛知に単身赴任したときから、岐阜の可児市にあるという花フェスタ記念公園に絶対に行きたいと思っていました。
念願が叶って、6月始めの日曜日についに行くことができました。
ここは憧れのイングリッシュローズを中心に1万株をこえるバラ園があるのです。
前日の台風にうたれながらも、原種、オールドローズ、モダンローズ、イングリッシュローズのたくさんの美しいバラたちが私達を迎えてくれました。
そのすばらしさに魅了されて歓声をあげるのに疲れてしまうほど、ため息と感動の幸せなひとときでした。
お持ち帰りのバラを選ぶのに迷いましたが、シャーロットとヘリテージを連れて帰りました。
我が家の庭でも美しい花を咲かせてくれるでしょうか。
更新日時:
2007/10/03
   東山動植物園(2003.6.4)
先週の土曜日は台風が来ていて、雨が降っていたので計画を変更して名古屋のボストン美術館と東山動植物園に行きました。
ボストン美術館では懐かしい絵にあうことができました。モネの絵もたくさんあって嬉しかったです。
東山動植物園のバラ園もかわいいつるばらなどがたくさんあり、とてもきれいでした。
愛知に引っ越されたお友達のご一家とばったりあったり、コアラにもあえてご機嫌でした。
更新日時:
2007/10/03
   イングリッシュローズに魅せられて(2003.5.22)
メアリーローズ
バラが大好きな方たちのHPを見て、イングリッシュローズの美しさにあこがれていました。
園芸店で見知った名前を見つけて我が家に迎え入れた第1号がこのメアリーローズです。次に仲間になったグラミスキャッスルとともに庭の真ん中にたくさんの花を咲かせてくれました。
今月末には念願のイングリッシュローズをたくさんそろえている花フェスタ記念公園に出かける予定です。
次に我が家の仲間になるのはどの子かなと思いをめぐらせています。
更新日時:
2007/10/03
   開花情報(1) (5月3日2003年)
もっこうバラが満開になっています。
連休というのにひとりと三匹でいます。
もっこうバラの風にゆれる様を部屋の中からのんびりと見ています。
たった一本の木から、挿し木で増やして今では家の周りに8本にも増えました。
お友達にもわけてあげてご近所でも美しい花を咲かせています。
更新日時:
2007/10/03
   新しいデジカメ(4月27日2003年)
さすがの夫もデジカメは治せなかった。
〇オ〇オに持っていくと修理に3週間はかかるという、
3週間ではお花がみんな散ってしまう・・・・
そこで、NIKON COOLPIX のご購入となりました。
画質が一段といいし、4センチまでの接写もできるそうです。
プリントするととってもキレイです。後はわたしの腕次第というところ・・・・・
もっこうバラもモンタナクレマチスも咲き始め、麗しいとっても良い季節です。
 
 
更新日時:
2007/10/03

次へ 目次 前へ



Last updated: 2013/5/27