ホーム 折々の想い 写真帳 協働農園日記 my roses そらもよう
What's New

春花秋問う 折々の想いを・・・
   ドッグランでお茶を(2001.9.24)
9月24日
 連休、最後の日、懐かしい人からの電話がありました。わんちゃんを伴って、ドッグランでお茶をすることにしました。
 
 犬達を走らせた後、パラソルのした、チェアをならべて、ミスタードーナツでティータイムです。心地よい秋風をうけて、つもるおしゃべり・・・・
 
 遠い異国での生活の話を聞き、ご家族と愛犬の幸せを祈らずにはいられませんでした。
更新日時:
2007/10/03
   9月16日 対抗リレー(2001)
地区の運動会が高美が丘中学校でありました。
 
 人が足りないので、風船わり競争に出場しました。気持ちは走っているのだけど、足がもつれて、転んでしまいました。もう走れないと実感しました。
 
 地区対抗リレーに、ちょうど帰省していた末娘が出場しました。対抗リレーは運動会の花形、こんなに血湧き胸おどろされたのは何年振りでしょうか。
おもわず、大きな声で応援しました。
予選、4位で決勝進出、決勝ではバトンを2度落としたのにもかかわらず、5位になりました。
 
 若い人たちの走る姿のすばらしさ、娘もぐんぐんと加速していく雄姿を見せてくれました。ついつい応援に熱くなっていました。
 秋晴れの下、平凡な日常の中のきらっと輝く一こまでした。
  
更新日時:
2007/10/02
   秋のバラ(10月2日)
今年は夏の暑さが半端ではなかった。
日中は外に出られないほど・・・・・
 
朝夕急に涼しくなってきました。
庭のバラも暑さに弱ってしまったようで、
やっと雑草をとって、肥料をやることができました。
秋のバラの花は小さな蕾をつけてはいるけれど・・・
小さな花をアブラハムダービーが咲かせました。
小さくてもちゃんとアブラハムダービーの色と形をして・・・
私の心を和ませてくれている。
 
さあ、元気をだして前に進もう、小さな一歩でも・・・・・
更新日時:
2007/10/02
   夏の終わり・・・・(9月27日)
忠海のレストラン
イタリア旅行から帰った後に、
弟の死という出来事があった。
 
弟のあまりにも早かった死を悼み、
実家と家との何度もの往復に心身共に疲れ、
母の思いをくんであげる優しさもなくしていた・・・・
 
時と共に母も元気を取り戻してきた。
わたしも普段の生活に戻った。
 
9月に入って、夫と娘と共に
竹原の忠海の海岸線にあるレストランに行った。
スパゲティとピザがおいしく暮れ始めた海が優しく包んでくれた。
さあ、秋の行事に向けてスタートしなければ・・・・
更新日時:
2007/09/27
   イタリア旅行(おまけのミラノ)
ミラノ大聖堂
思いがけず一日のびたイタリア旅行の最終日、
ミラノ市内観光となりました。
ミラノでは地下鉄に乗り、ドゥオーモへ、
ミラノ大聖堂はゴシックの壮大な建物で
エレベーターで登ったあと、さらに階段で
文字通りに屋根の上に、
 
たくさんの尖塔を間近にみて感動・・
町も見渡すことができました。
有名なスカラ座も見て、ミラノは大都市でした。
 
飛行場までバスで移動、無事に機上の人となりました。
楽しく、心躍るすばらしいイタリア旅行でした。
更新日時:
2007/07/10
   イタリア旅行(11)
フィレンツエ最後の朝、細い路地の八百屋さん
鮮やかな色とりどりの果物や野菜が並んでいました。
サクランボを買って、囓りながら宿に戻ります。
 
ペレトラ飛行場で、ミラノ行きの飛行機をのんきに待つ・・・・
遅いね〜といっていると何やら不穏な雰囲気・・・
ミラノ行きの飛行機が欠航とのこと・・・・
どうしよう・・・・  駅から列車で行けと行っている・・・
明日の飛行機のチケットはどうしよう・・・・
パニックになった私たちはバスで駅に戻る。
そこで、飛行場でチケットをとることに気づき、
飛行場へ、何とかチケットを手に入れて、又駅へ
駅からはユーロスターでミラノに向かう。
 
ミラノには夜9時過ぎに付き、自力でホテルを探すことに・・・
何とか三ツ星のホテルに落ち着き、やれやれ、ぐったりの一日でした。
更新日時:
2007/07/10

次へ 目次 前へ



Last updated: 2013/5/27