ホーム 折々の想い 写真帳 協働農園日記 my roses そらもよう
What's New

春花秋問う 折々の想いを・・・
   イタリア旅行 (1)
ドウオーモとジョットの鐘楼
仕事で出かける夫について、イタリアに行って来ました。
ベネツアでの5日間の滞在と、私の切なる希望のフィレンツエ2日の旅の予定でした。
成田からアリタリア航空でミラノへ飛び、ミラノで乗り換え、
6月16日にフィレンツエにつきました。
憧れていたフレンツエはとても美しいまちで、
9時頃まで明るい町を散策しました。
 
翌17日はウフィッツイ美術館を目指して朝8時にホテルを出発、
1時間行列に並んでやっと美術館へ・・・
ボッテチェリの「ビーナスの誕生」「春」、リッピやラファエロの「聖母子」が
息を飲むような美しさでした。
昼にはサンタマリアノヴェッラ中央駅から
ユーロスターでベネツアへ向かいました。
写真は大聖堂ドゥオーモとジョットの鐘楼です。
更新日時:
2007/07/10
   尾道へ(2月11日)
3連休の中日、薄曇りの日でしたが、
尾道に出かけました。
途中でシャガールというフレンチレストランで
ちょっと豪華なランチをしました。
尾道では初めてロープウエイで山頂へ、
尾道美術館から千光寺へと向かいました。
千光寺から尾道水道の眺めを楽しみ、
文学の道を通り、
帰りは長い石段を歩いておりました。
もう春はすぐそこのようです。
更新日時:
2007/07/09
   イタリア旅行 (2)
ユーロスターの両側には緑美しい田園地帯が続く。
中田君がいたボローニャを通り、3時間ほどでベニツアに着く。
ここで水上バスに乗り換え、サンマルコ広場の近くの停留場へ、
さらに別の水上バスに乗り換え、宿泊地のサンセルボロ島に着く。
 
ここでかわいい猫ちゃん達のお出迎えをうけ、
以前イギリス旅行で一緒だったお友達と再会する。
写真は海から見たベネツアです。
更新日時:
2007/07/08
   イタリア旅行 (5)
リアルト橋
ベネツアの大運河には2本の橋しかかかっていません。
これが有名なリアルト橋です。
橋の上には両側におみやげ物のお店が並んでいます。
サンマルコ広場からなれると20分ほどで歩いていけます。
 
ベニツア滞在中、5回ほどいくことができました。
運河のほとりのカフェでお茶を飲んだり、
市場をひやかしたり、夫を案内して歩いたり、
思い出がたくさんできました。
更新日時:
2007/07/08
   イタリア旅行 (4)
サンセルボロ島の庭のアジサイ
ベネツアの宿のあるサンセルボロ島は、
サンマルコ広場から水上バスに乗って
10分、小さな小さな島です。
その昔、精神病院があったという島で、
その待遇のひどさから取り壊されて、
今は大学の島になっています。
 
緑の美しい庭をもつ島で、暑いベネツアから
戻ってくるとほっとします。
庭のアジサイは色鮮やかで、綺麗でした。
大学の宿舎という感じの宿です。
ベッドから落ちた人がいるということは内緒・・・・
更新日時:
2007/07/08
   日本海へ・・・松江城(5月20日)

二日目は打って変わっての快晴、
夫の子供時代の遊び場だったという松江城の天守にのぼり、
出雲大社を目指します。
更新日時:
2007/05/28

次へ 目次 前へ



Last updated: 2013/5/27