ホーム 折々の想い 写真帳 協働農園日記 my roses そらもよう
What's New

春花秋問う 折々の想いを・・・
   九重のやまなみ(5月3日)

長者が原からの眺めです。
中央に蒸気が上がっているのが見えますか?
硫黄のにおいがしていました。
更新日時:
2005/05/08
   飯田高原(5月3日)

ソフトクリームおいしかった・・・
風がさわやかで、空気が最高においしい。
更新日時:
2005/05/08
   連休4日目(5月3日) 九州へ

阿蘇五岳を望む

私の長年の夢で、まだ足を踏み入れたことのない九州へドライブしてきました。
山陽自動車道で関門橋を渡り、九州自動車道へ・・・・
関門海峡はすごく狭く、あっという間にあこがれの九州へ上陸・・・・
大渋滞の九州道の流れにのって、福岡、太宰府を経て、鳥栖JCから大分道へ・・・
九重から飯田高原をとおり、長者原へ・・・ 牧場のソフトクリームがとってもおいしかった。
本日の目的のやまなみハイウェイに合流し、雄大な山と高原のパノラマに目を見張りながら、瀬の本高原まで・・・
熊本県との境から、阿蘇五岳を望む、阿蘇はまだ遠い・・・
日帰りドライブの私たちとしてはここまでが限界、やまなみハイウェイを引き返しましした。
湯布院インターから高速に乗り、宇佐に向かう・・・
宇佐からは国東半島の北の端、竹田津へ、フェリーに乗り込み2時間の海の旅・・・
対岸の山口県徳山に上陸、山陽道で一路家路に・・・・
12時直前に帰宅、走行距離なんと716.7キロ お疲れさまでした
 
私のわがままにお付き合いしてくれた夫に感謝・感謝・・・
九州の山々は美しく優しくて雄大、暖かく包み込んでくれるようでした。
長年の夢が実現しました。今度はゆっくりと訪れたいです。
更新日時:
2005/05/04
   春の光・・・・・(2月9日)
春の光・・・・・
大好きなヴィオラ色のヴィオラ・・・
寒さの中、パンジーとヴィオラは雪や霜でクシュンとなっても、復活して美しい花をみせてくれる。
黄色の花は元気をくれる。
 
チューリップも水仙も芽を出して、春を待っている。
光は明るく、もうすぐだよ。もうすぐ春がやってくる。
更新日時:
2005/02/09
   新春の海(1月10日)

雪のあがった成人の日に
恒例の光る海を見に
海へ行きました。
雲の間から指す陽光に
海はキラキラと光っていました。
これは牡蠣を食べに行くのも目的で
夫は牡蠣フライ定食、私は牡蠣雑炊
新鮮で大きな牡蠣を堪能しました。
更新日時:
2005/01/11
   雪の年末・年始(1月2日)

雪の散歩

31日に雪が積もりました。
29日に娘が連れ合いともどり、
30日には下の娘が戻り、
31日に息子が戻って6人が揃いました。
犬が二匹に、娘と一緒に帰省した猫の大家族です。
私はお節の準備、他の人達は雪の晴れ間に散歩に出かけました。
息子は私の母から、きんぴら、昆布巻き、栗きんとんをどっさり預かってきました。
至らない娘を思って、母が頑張って作ったそうです。
おばあちゃんのお重を懐かしくいただきました。
 
 
更新日時:
2005/01/02

次へ 目次 前へ



Last updated: 2013/5/27