ホーム 折々の想い 写真帳 協働農園日記 my roses そらもよう
What's New

春花秋問う 折々の想いを・・・
   蒜山高原へ(2009.9.20)
蒜山ホースパークへ外乗に夫と娘と出かける。
朝、7時に家を出て、はるばる蒜山高原へ・・
ここで、メールの確認ミスで、連休は外乗はお休みとわかってがっくり・・・・
私のミスで申し訳ない。
 
ジャージーセンターで可愛らしい子牛を見て、
おなかが空いた私たちはジンギスカンバーベキューを食べることに・・・
そのあとはハーブガーデンを散策し、ハーブティを頂いて一休み・・・
ススキが風になびく高原から大山と蒜山三山を眺め、
また3時間かけて帰りました。
更新日時:
2009/09/23
   松江の堀川めぐり(2009.8.27)
8月末、研修旅行で浜田・松江に旅をしました。
途中、眺めた日本海は蒼く蒼くひろがり、素晴らしかったです。
宿は玉作り温泉、何度もそばを通っているものの泊まったのは初めてでした。
古い歴史のある温泉地、透明のお湯は夏の疲れを癒してくれました。
 
翌朝、宍道湖のほとりをとおって、松江城へ・・・
松江城は何回もきているのですが、
今回はこれも初めての堀川めぐりの遊覧船観光です。
船頭さんの解説も楽しく、川端の武家屋敷の風景、
浮かんだり、たたずむ水鳥、
風情豊かな堀めぐりでした。
更新日時:
2009/09/04
   大崎上島から大崎下島へ(2009.6.27)

土曜日、母と娘夫婦と私たちの5人で出かける。
安芸津港(東広島市)からフェリーに乗り、
対岸の大崎上島(豊田郡大崎上島町)の大西港へ渡る。
 
今日の目的は清風館で露天風呂にはいり、
娘の誕生日を祝っておいしい食事をいただくことです。
露天風呂は瀬戸内海が見えてとても気持ちがよく、
食事は海の幸が満載で満足満足・・・・
素敵なお部屋でのんびり休んで次の島へ
 
明石港から対岸の大崎下島小長港(呉市)へ渡る。
なんと大崎上島は橋がなくフェリーでなければ
本土へも他の島へも行けないのです。
そしてこのフェリーも今年の秋には廃止になるそうです。
 
小長港は前回訪れた御手洗の近くです。
この日は江戸から昭和の街並みをゆっくりと歩きました。
風待ち、潮待ちの港である御手洗には
たくさんの置き屋があり、おちょろ舟で
船のお客をとっていたそうで。
今はその昭和の風情を残す街並みです。
 
帰りは橋を渡って豊島―下蒲刈島―上蒲刈島―呉へ・・・
呉の市内を抜けて一路東広島へ戻る。
この行程を観光化すればよいのになかなか繋がらないようである。
更新日時:
2009/07/09
   砥部・松山へ(2009.6.26)

週末、月末で廃航になる松山−呉フェリーに
乗ろうということでドライブに出かける。
行きはしまなみ海道をまっしぐらに今治まで渡る。
 
以前から一度会いたいと思っていた白熊ピースに会いに砥部動物園に・・・
ピースは10歳になっていたが、真っ白でふわふわで可愛らしかった。
小熊をイメージしていた夫は大きくてびっくりしたらしい。
生まれて3か月のアフリカ象には会えなかったが、
砥夢くんという名前に投票してきた。
お姉さんで3歳の媛ちゃんはちっちゃくて(?)かわい〜い。
 
そのあとはこれまた行きたかった砥部焼センターへ・・・・
上の娘にはお皿、下の娘には夫婦茶碗、どんぶりと湯呑茶碗を買って、大満足。
 
次は道後温泉へ、夫がひと風呂浴びている間に
私は散策、前に来たのはいつのことだっだか。
乗り遅れないように松山市堀江港フェリー乗り場へ急ぎ、乗船・・・・・
フェリーは左手に夕陽をみながら呉市阿賀港にむかって走る。
橋がつながったことに高速道路が休日1000円になったことが
追い打ちをかけて、フェリーは廃止になったという。
更新日時:
2009/07/09
   6月の白百合とともにチャンス、天に召される(2009.6.16)
我が家の歴史とともに17年間を
ここ高美が丘で生きた愛犬チャンスが
お星様になりました。
 
先週より何も食べられなくなり
寝たきりになってしまいました。
娘が神戸から駆け付け、
娘を待っていたかのように
娘の腕の中で安らかに息を引き取りました。
 
庭に咲いていた6月のユリやアジサイに
包まれて、今日、荼毘にふしました。
 
チャンス、一杯一杯お散歩したね。
チャンス、とっても頑張ったね。
チャンス、きれいなきれいな女の子だったね。
チャンス、一緒に生きてくれてありがとう!!
更新日時:
2009/07/07
   島めぐり(2009.5.4)
午前中に乗馬クラブでレッスン
 
午後は久しぶりに島めぐりのドライブに出かける
海の見えるレストランで美味しい煮魚定食を食べる。
安芸大橋をわたって、蒲刈上島・下島、
新しく開通した豊大橋をわたり、
大崎下島へ次々と橋を渡ってついたところは
愛媛県の島ですぐそこに今治が見える。
フェリーで大崎上島に渡りたかったけれど
時間がなく断念した。
 
大崎下島に戻ると江戸時代の潮待ち港、
御手洗にでた。
なかなか趣のある良いところ、
次回は大崎上島にフェリーで渡って
こようということになった。
更新日時:
2009/05/13

次へ 目次 前へ



Last updated: 2013/5/27